サツマイモ定植が進んでいます

2024.06.14

IDF池田のだいちファームの馬場大介です。

2024年産のさつまいも、
「紅はるか」と「ふくむらさき」の定植作業が進んでいます。
昨年は全部手作業で植えたのですが、
今年は定植機でチャレンジしています。
定植機は完ぺきではないので、
苗が曲がっていたり、大きすぎても小さすぎても、
植えてくれない、植えが浅すぎる、植えが深すぎて生長点が土の中、、、等々。
そんな時は定植機を一回止めて手植えで修正します。
ぼくの体感的には定植成功率は50%、
それでも腰への負担は格段に減り、腰が痛いことによるストレスからも解放され、
とても助かっています。

このところ夏日が続いて雨が降らないので
定植した苗が枯死しないか心配です。

にわか雨でもザっと降ってくれるといいですね、
雷も鳴ると空気中の窒素分が電気分解されて降ってくるとのことなので
尚良いと思います。
街に住んでいたら全然ありがたくない雷雨が、
農家にとってはうれしい時もあります。

さつまいもの定植作業は、
5月に畝に定植した苗からさらに苗取りをしながら
まだまだ続きます。

PAGE
TOP