IDFについて
IDFについて
池田のだいちファームは岐阜県揖斐郡池田町でさつまいもやハツシモというお米などを栽培しております。
体に優しい減農薬栽培で、出会う機会が少ない作物を召し上がってみませんか?
採れたてで新鮮な野菜は、生で食べることもできます。
私自身、はじめて生で食べたときの感動は今でも忘れることはありません。
その感動を、ぜびみなさまも味わってください。
紅はるかなどのさつまいもやハツシモというお米などの作物を栽培するにあたって、減農薬栽培を用いております。
土に入れるものにはとくにこだわっており、土壌には植物性のものをメインに使用。動物性のものを入れすぎると虫がわきやすく、土のバランスがくずれてしまうという当農園の考えのもと、植物性のものを多く使用しております。
減農薬栽培を行うことで、自然環境や土壌への悪影響を減らすことができ、農薬栽培の作物よりも、安全に召し上がっていただくことが可能です。
体に入れる食べ物、より安全でおいしいものを選びたいですよね。しかし、本当においしいのか。お客様からいただいたお声をご紹介いたします。
お米の粒が本当に大きくて、良い香りでおいしかったです!
さつまいもはポクっとした感じで甘いお芋ではなく、食べ飽きなくて好きな味でした!
ハツシモをいただきました。
ピカピカで大粒の甘いご飯で感動!
ガスで炊いたのですが、炊き立てはもちろん冷めてもおいしかったです!
馬場さんのさつまいもがとてもおいしくて。
これまで色々なさつもいもを食してきましたが、糖度も粘度もすごく好みでしたので、個人的にもお取り寄せさせていただきます。
お芋は、切り分けしたのですが、「大きい方がいい!」「お兄ちゃんが勝手に食べた!」と子供たちが喧嘩するほどでして…。
知人などにもぜひ紹介させていただきますので、さつまいもの中にチラシなどご紹介できるものがあれば一緒に入れておいてください。
自然豊かな池田町で育った作物。
岐阜県を流れる清らかな水と肥沃な土壌に恵まれた
優良な土地で栽培されています。